箱根一泊温泉女子会@仙石原~2018年1月~②
2018.01.16 (Tue)
箱根一泊温泉女子会、2日目。
前の日に温泉に何度も入り過ぎたせいか(笑)、みんな爆睡で遅くまで寝てました。
私は起きてから早速お部屋の温泉に入って、冷たいビールをクイっと。
これが美味しくてやめられない~~。
お昼は11時半に予約をしているので、朝ごはんを山盛り食べてしまうと大変なことになるのでかなり少なめに抑えておきました。
チェックアウトを済ませ、箱根ハイランドホテルまで少しお散歩。
お腹を空かせて行きます!!
こちらでのランチ、ゆったりできて雰囲気も良いので好きなんです♪
以前飲んで美味しかったロワールのロゼでカンパーイ。
あとはプリフィクスのコースです。

アミューズ
海老がアウトな私だけ違うものにしてくれました。
ヤマメ、美味しかったです。

前菜その1
スモークサーモン

前菜その2
鯛のカルパッチョ
私はこれを選びました。

前菜その3
自家製味噌ベーコンのサラダ
みんなでいろいろ取り分けて食べましたー。

スープ
オニオングラタンスープを選んでみました。

メイン
私は穴子真丈にしました。ふわっふわ。

豚スペアリブの薪火焼き
少しもらいましたが美味しかったー。

次のワインは勝沼醸造さんのものを。

デザートもついてます。
ゆったりと食べるのでかなりお腹いっぱいになります。
朝ごはんを抑えていくのにはおススメですよー。
ということで、あとはいうものお肉屋さんでお土産を買っておしまい。
帰りはもちろん爆睡でした。
次回は軽井沢かなー。
前の日に温泉に何度も入り過ぎたせいか(笑)、みんな爆睡で遅くまで寝てました。
私は起きてから早速お部屋の温泉に入って、冷たいビールをクイっと。
これが美味しくてやめられない~~。
お昼は11時半に予約をしているので、朝ごはんを山盛り食べてしまうと大変なことになるのでかなり少なめに抑えておきました。
チェックアウトを済ませ、箱根ハイランドホテルまで少しお散歩。
お腹を空かせて行きます!!
こちらでのランチ、ゆったりできて雰囲気も良いので好きなんです♪
以前飲んで美味しかったロワールのロゼでカンパーイ。
あとはプリフィクスのコースです。

アミューズ
海老がアウトな私だけ違うものにしてくれました。
ヤマメ、美味しかったです。

前菜その1
スモークサーモン

前菜その2
鯛のカルパッチョ
私はこれを選びました。

前菜その3
自家製味噌ベーコンのサラダ
みんなでいろいろ取り分けて食べましたー。

スープ
オニオングラタンスープを選んでみました。

メイン
私は穴子真丈にしました。ふわっふわ。

豚スペアリブの薪火焼き
少しもらいましたが美味しかったー。

次のワインは勝沼醸造さんのものを。

デザートもついてます。
ゆったりと食べるのでかなりお腹いっぱいになります。
朝ごはんを抑えていくのにはおススメですよー。
ということで、あとはいうものお肉屋さんでお土産を買っておしまい。
帰りはもちろん爆睡でした。
次回は軽井沢かなー。
スポンサーサイト
箱根一泊温泉女子会@仙石原~2018年1月~①
2018.01.15 (Mon)
「母&娘」×2+お世話になっている方、の女5人で箱根に一泊旅行に行ってきました~。
ま、内容はいつもと同じ。ひたすら食べて飲んで温泉入ってしゃべって。
相変わらず楽しかったです。
今回は箱根神社にお参りしてからホテルに向かいました。
箱根神社へはいろいろな行き方がありますが、新宿から高速バスに乗ると1本で行けるので楽です♪♪
外国人の方も多くて平日の午後でしたが結構な人でしたー。
帰りはタクシーを呼んで仙石原のホテルまで。ラクチンです。
チェックインをした後はまずは温泉へ。ここから始まるのですよ~。
お風呂上がりはビールをクイっと飲んで一息。あー幸せ。
夜は毎度お決まりの中華料理屋さんへ。
5人で行くといろいろな料理が食べられるからいいですねー。

絶対外せない雲白肉

蒸し鶏のネギソースがけ

川海老のから揚げ
私は食べられませんが、みんなは美味しそうに食べてました。。。

アボカドと卵の甘酢がけ

レバニラ炒め

くらげちゃーん

春巻き

おかゆ

お酒はビールは少しにして紹興酒へ
相変わらず美味しかった~。
いろいろな種類が食べられて大満足♪♪
ホテルへ戻り、温泉へ。
不思議なことに温泉に入るとお腹いっぱいだったのがリセットされるんです(笑)
お部屋での二次会は、偶然スペインワインのアワアワになりました。

カヴァ

チャコリ
こちらの2本も軽く空けました。
途中、お風呂に入りたい人は勝手にお部屋の温泉へ。気楽でいいですー。
こうして一日目は無事に終わり、全員爆睡です。
ま、内容はいつもと同じ。ひたすら食べて飲んで温泉入ってしゃべって。
相変わらず楽しかったです。
今回は箱根神社にお参りしてからホテルに向かいました。
箱根神社へはいろいろな行き方がありますが、新宿から高速バスに乗ると1本で行けるので楽です♪♪
外国人の方も多くて平日の午後でしたが結構な人でしたー。
帰りはタクシーを呼んで仙石原のホテルまで。ラクチンです。
チェックインをした後はまずは温泉へ。ここから始まるのですよ~。
お風呂上がりはビールをクイっと飲んで一息。あー幸せ。
夜は毎度お決まりの中華料理屋さんへ。
5人で行くといろいろな料理が食べられるからいいですねー。

絶対外せない雲白肉

蒸し鶏のネギソースがけ

川海老のから揚げ
私は食べられませんが、みんなは美味しそうに食べてました。。。

アボカドと卵の甘酢がけ

レバニラ炒め

くらげちゃーん

春巻き

おかゆ

お酒はビールは少しにして紹興酒へ
相変わらず美味しかった~。
いろいろな種類が食べられて大満足♪♪
ホテルへ戻り、温泉へ。
不思議なことに温泉に入るとお腹いっぱいだったのがリセットされるんです(笑)
お部屋での二次会は、偶然スペインワインのアワアワになりました。

カヴァ

チャコリ
こちらの2本も軽く空けました。
途中、お風呂に入りたい人は勝手にお部屋の温泉へ。気楽でいいですー。
こうして一日目は無事に終わり、全員爆睡です。
サクッと箱根一泊温泉旅行@仙石原②
2017.11.07 (Tue)
二日目の朝。しっかり2回温泉に入りました


そしてお昼はホテルから15分くらいあるいたところにある別のホテルへ。
こちらで薪火焼きのランチコースを予約していたのです。楽しみ
前菜・スープ・メイン・デザートが選べるので、各々違うものを頼んでみました。

ワインはフランスのロワールのロゼを。

まずはニジマスの稚魚。パセリも揚げてあってサクサク。

前菜その1。スモークサーモン。

別の前菜は、鯛のカルパッチョ。

スープその1。オニオングラタンスープ。

別のスープはかぼちゃのポタージュ。

メインその1。
薪火で焼いた若鶏。

別のメイン。国産牛。
ちなみ外ではこんな感じ。

じっくり焼いて、脂も結構落ちるそうです。

デザートその1。お麩の入ったリームブリュレ。

別のデザート。ガトー何たら(笑)。
とっても美味しかったです。雰囲気もいいし、窓から大涌谷が見えて景色もいいです。
また伺おうと思います~~。



そしてお昼はホテルから15分くらいあるいたところにある別のホテルへ。
こちらで薪火焼きのランチコースを予約していたのです。楽しみ

前菜・スープ・メイン・デザートが選べるので、各々違うものを頼んでみました。

ワインはフランスのロワールのロゼを。

まずはニジマスの稚魚。パセリも揚げてあってサクサク。

前菜その1。スモークサーモン。

別の前菜は、鯛のカルパッチョ。

スープその1。オニオングラタンスープ。

別のスープはかぼちゃのポタージュ。

メインその1。
薪火で焼いた若鶏。

別のメイン。国産牛。
ちなみ外ではこんな感じ。

じっくり焼いて、脂も結構落ちるそうです。

デザートその1。お麩の入ったリームブリュレ。

別のデザート。ガトー何たら(笑)。
とっても美味しかったです。雰囲気もいいし、窓から大涌谷が見えて景色もいいです。
また伺おうと思います~~。
サクッと箱根一泊温泉旅行@仙石原①
2017.11.05 (Sun)
先日、いつもの通り(?)サクッと箱根仙石原に行ってきました。一泊温泉旅行です
で、いつもと変わり映えしない一日目。要は夜はいつも中華料理屋さんに伺って、いつも同じメニューを頼んでいるからなんです。
でも美味しいから仕方ないですよね~。
ホテルにチェックインしてすぐ温泉に入り、お部屋でビールを飲んではいるのですが一応少しにしておいて夜ごはんに備えます。
お店に着いてらすぐに冷たいビールを頼んで、いつものメニューを注文。
でも今回はあまり頼まないものを食べましたよー。

これは絶対外せない雲白肉。

前菜盛り合わせ。
お酒が進むー。

ニンニクの芽と豚肉の炒めもの。

ビールから紹興酒へ。

カニチャーハン。
お腹いっぱい&美味しかったですー。
次回は1月に行く予定です。
そうそう、ホテルのロビーはハロウィン仕様でした♪


で、いつもと変わり映えしない一日目。要は夜はいつも中華料理屋さんに伺って、いつも同じメニューを頼んでいるからなんです。
でも美味しいから仕方ないですよね~。
ホテルにチェックインしてすぐ温泉に入り、お部屋でビールを飲んではいるのですが一応少しにしておいて夜ごはんに備えます。
お店に着いてらすぐに冷たいビールを頼んで、いつものメニューを注文。
でも今回はあまり頼まないものを食べましたよー。

これは絶対外せない雲白肉。

前菜盛り合わせ。
お酒が進むー。

ニンニクの芽と豚肉の炒めもの。

ビールから紹興酒へ。

カニチャーハン。
お腹いっぱい&美味しかったですー。
次回は1月に行く予定です。
そうそう、ホテルのロビーはハロウィン仕様でした♪

松本出張2017~その3~
2017.10.24 (Tue)
松本出張3日目~
この日は3回の教室をこなし、お仕事は無事終了~。その後またワイナリーに連れて行ってもらったり、道の駅でお買い物したりしました。
夜は外に出て美味しいもの&お酒を頂こうと思っていたのですが、いきなり疲れが出て居眠りをし、起きても外に出る気力がなく、ホテル内で飲むことに。
残念ながら美味しくなく
気力を振り絞って外に出ればよかった、、と後悔しましたが後の祭り。ゆっくりお風呂に入って寝ちゃいました
次の日の最終日。午前中にナガノトマトさんの工場見学。今回のお仕事はナガノトマトさんから頂いていて、せっかくなので工場見学をさせてもらえることになったのです。
一般的に公開はしていないので、とても貴重でした!!普段、教室で使っているものがこのようにして作られるのね~、というのがよくわかります。

ケチャップやピザソース。

トマトジュースやなめたけ。
じっくり説明して頂いて、とっても丁寧に作られているのがわかりました。教室などでお話しようと思います~。
終わった後は、松本ではなく塩尻駅に送って頂きました。
塩尻と言えば、ワイン。駅前もにぎわっているのかしら♪と思って降りたら。。。
何もない
近くにワイナリーがないことはわかってはいるのですが、ホントに何もない。。
電車の時間までお昼ごはんを食べることにしました。
駅前唯一(?)のレストラン。長野ワインがいろいろありました。

信州サーモン。

塩尻産ビーツの入ったパスタ。
長野ワインをいろいろ頼み、ここでも長野攻めを楽しみました
4日間の松本出張、無事に終了~。
しっかり仕事をして、美味しいものを食べて、飲んで充実した4日間でした。
ナガノトマトさん、松本ガスさん、お世話になりました

この日は3回の教室をこなし、お仕事は無事終了~。その後またワイナリーに連れて行ってもらったり、道の駅でお買い物したりしました。
夜は外に出て美味しいもの&お酒を頂こうと思っていたのですが、いきなり疲れが出て居眠りをし、起きても外に出る気力がなく、ホテル内で飲むことに。
残念ながら美味しくなく

気力を振り絞って外に出ればよかった、、と後悔しましたが後の祭り。ゆっくりお風呂に入って寝ちゃいました

次の日の最終日。午前中にナガノトマトさんの工場見学。今回のお仕事はナガノトマトさんから頂いていて、せっかくなので工場見学をさせてもらえることになったのです。
一般的に公開はしていないので、とても貴重でした!!普段、教室で使っているものがこのようにして作られるのね~、というのがよくわかります。

ケチャップやピザソース。

トマトジュースやなめたけ。
じっくり説明して頂いて、とっても丁寧に作られているのがわかりました。教室などでお話しようと思います~。
終わった後は、松本ではなく塩尻駅に送って頂きました。
塩尻と言えば、ワイン。駅前もにぎわっているのかしら♪と思って降りたら。。。
何もない

近くにワイナリーがないことはわかってはいるのですが、ホントに何もない。。
電車の時間までお昼ごはんを食べることにしました。
駅前唯一(?)のレストラン。長野ワインがいろいろありました。

信州サーモン。

塩尻産ビーツの入ったパスタ。
長野ワインをいろいろ頼み、ここでも長野攻めを楽しみました

4日間の松本出張、無事に終了~。
しっかり仕事をして、美味しいものを食べて、飲んで充実した4日間でした。
ナガノトマトさん、松本ガスさん、お世話になりました
